推薦入学試験および一般入学試験の出願は、すべてインターネットからの登録・出願となります。
ネット出願期間は2022年12月13日から2023年1月30日です。
本サイトは中京高等学校【岐阜県瑞浪市】の出願サイトです。
学校名を必ずご確認ください。
本サイトは中京高等学校【岐阜県瑞浪市】の出願サイトです。
学校名を必ずご確認ください。
推薦入学試験 (兼特別奨学生選抜試験) | ネット出願期間 | 2022年12月13日(火) ~2023年 1月23日(月)12時 | 試験日 2023年 1月28日(土) | 合否発表 2023年 1月31日(火) |
---|---|---|---|---|
調査書提出期間 | 2023年 1月16日(月) ~2023年 1月24日(火)12時 | |||
一般入学試験 | ネット出願期間 | 2022年12月13日(火) ~2023年 1月30日(月)12時 | 試験日 2023年 2月 4日(土) | 合否発表 2023年 2月 7日(火) |
調査書提出期間 | 2023年 1月16日(月) ~2023年 1月31日(火)12時 |
- 出願は、ネットでの志願者登録と調査書提出(Web提出)により完了となります。調査書の提出は各中学校で行ってください。
- ネットでの志願者登録期間(ネット登録期間)中は24時間手続きができます(最終日は12:00まで)。
- パソコン、タブレット、スマートフォンから登録手続きができます。
- 登録手続きにはメールアドレスが必要になります。アドレスをお持ちでない場合は取得してください。
- インターネット環境がない場合、本校のパソコン・プリンターを使用できます(中学校のパソコンは使用できません)。ネット登録期間中の平日にご来校いただければ本校の担当者が対応しますので、中学校を通じて来校希望日を事前にご連絡ください。
- 入学願書・受験票などはプリンターでの印刷が必要になります。ご自宅にプリンターをお持ちでない場合は、スマートフォンやUSBメモリーを使って、お近くのコンビニのマルチコピー機から印刷可能です。また、ご来校いただければ本校でも印刷可能です。
- ネット出願に関するご質問やトラブルは、24時間対応のコールセンターがサポートします。出願サイトに記載されているフリーダイヤルからいつでもお問い合わせください。
- 検定料の支払いは、クレジットカード、コンビニ支払い、ペイジーでの支払いが可能です。
※ネット出願手続きの詳細については、こちらの「ネット出願要項」を参照してください。
【ネット出願期間に以下の手続きをしてください】
手順① 出願サイトにアクセスしてマイページをつくる
1.本校HPからネット出願サイトにアクセスする
このページの「出願サイトはこちら」から出願サイトにアクセスしてください。
2.マイページをつくる
※本校オープンスクール申込時にID登録をした方、または「miraicompass」出願システムを利用する他の高校のサイトで先に共通ID登録をした方はマイページをつくる作業は必要ありません。登録済みのメールアドレスとパスワードで手順②から手続きを始めて下さい。
・【はじめての方はこちら】からメールアドレス登録をしてください。
※中学校で使用しているパソコン、タブレット等のメールアドレスは中学校卒業後に使用できなくなる恐れがあるため、別のメールアドレスを登録することをお勧めします。
※メールアドレスを持っていない方は、以下のサイトから無料メールアドレスを取得できます。
Yahooサイト(Yahooメール)、Googleサイト(Gmail)、MSNサイト(Outlookメール)等
・入力したメールアドレスに確認メールが届いたら、【確認コード(6桁)】を控え、
サイト画面に戻って【確認コード】と【志願者名(カナ)】【パスワード】を入力してください。
ID登録ができたら、マイページの作成は完了です。
※パスワードは半角英数8文字以上16文字までで設定し、忘れないようにメモなどで保管してください。
※共通IDとして登録すると、「miraicompass」を利用する他校の出願でも同じIDが使用できます。
このページの「出願サイトはこちら」から出願サイトにアクセスしてください。
2.マイページをつくる
※本校オープンスクール申込時にID登録をした方、または「miraicompass」出願システムを利用する他の高校のサイトで先に共通ID登録をした方はマイページをつくる作業は必要ありません。登録済みのメールアドレスとパスワードで手順②から手続きを始めて下さい。
・【はじめての方はこちら】からメールアドレス登録をしてください。
※中学校で使用しているパソコン、タブレット等のメールアドレスは中学校卒業後に使用できなくなる恐れがあるため、別のメールアドレスを登録することをお勧めします。
※メールアドレスを持っていない方は、以下のサイトから無料メールアドレスを取得できます。
Yahooサイト(Yahooメール)、Googleサイト(Gmail)、MSNサイト(Outlookメール)等
・入力したメールアドレスに確認メールが届いたら、【確認コード(6桁)】を控え、
サイト画面に戻って【確認コード】と【志願者名(カナ)】【パスワード】を入力してください。
ID登録ができたら、マイページの作成は完了です。
※パスワードは半角英数8文字以上16文字までで設定し、忘れないようにメモなどで保管してください。
※共通IDとして登録すると、「miraicompass」を利用する他校の出願でも同じIDが使用できます。
手順② 出願情報を入力し、中学校で確認してもらう
3.出願情報を入力する
・出願サイトのトップページから、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
・【新規申込手続へ】から各ページの指示に従い、住所・氏名・中学校名のほか、
入試区分や志望するコースなどを入力・選択してください。
※志願者の住所欄は、現住所を入力してください(海外在住の方は国内の送付先をお願いします)。
保護者情報の住所欄は、志願者の住所と同じ場合、入力する必要はありません(空欄のままで可)。
※常用・当用漢字以外の文字(外字)の入力について
ネット出願では常用・当用漢字以外は入力できません。氏名に入力できない漢字が含まれる場合は、
「外字の有無」の項目を「あり」にしたうえで常用・当用漢字で氏名を入力してください。
(例)「吉」の「士」が「土」などの場合、氏名欄には「吉」で入力
本校への入学手続き時に改めて外字登録をして正式な文字表記に訂正します。
4.出願情報の中学校での確認
・入力を済ませたら、入力した出願情報を中学校で確認してもらうため、【保存して中断する】を選んでいったん出願手続きを中断し、
【申込内容確認書】をプリンターでA4白色用紙に印刷してください。印刷後は【ログアウト】して画面を閉じます。
※ここでは検定料の支払いへ進まないでください。検定料支払い後は志望変更ができませんのでご注意ください。
・中学校で申込内容の確認を受けてください。確認を受けたあとに出願手続きを再開します。
※入力内容に訂正が必要な場合は、マイページから再度入力を行なってください。
訂正後、もう一度【申込内容確認書】を印刷し、中学校で再度確認を受けてください。
・出願サイトのトップページから、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
・【新規申込手続へ】から各ページの指示に従い、住所・氏名・中学校名のほか、
入試区分や志望するコースなどを入力・選択してください。
※志願者の住所欄は、現住所を入力してください(海外在住の方は国内の送付先をお願いします)。
保護者情報の住所欄は、志願者の住所と同じ場合、入力する必要はありません(空欄のままで可)。
※常用・当用漢字以外の文字(外字)の入力について
ネット出願では常用・当用漢字以外は入力できません。氏名に入力できない漢字が含まれる場合は、
「外字の有無」の項目を「あり」にしたうえで常用・当用漢字で氏名を入力してください。
(例)「吉」の「士」が「土」などの場合、氏名欄には「吉」で入力
本校への入学手続き時に改めて外字登録をして正式な文字表記に訂正します。
4.出願情報の中学校での確認
・入力を済ませたら、入力した出願情報を中学校で確認してもらうため、【保存して中断する】を選んでいったん出願手続きを中断し、
【申込内容確認書】をプリンターでA4白色用紙に印刷してください。印刷後は【ログアウト】して画面を閉じます。
※ここでは検定料の支払いへ進まないでください。検定料支払い後は志望変更ができませんのでご注意ください。
・中学校で申込内容の確認を受けてください。確認を受けたあとに出願手続きを再開します。
※入力内容に訂正が必要な場合は、マイページから再度入力を行なってください。
訂正後、もう一度【申込内容確認書】を印刷し、中学校で再度確認を受けてください。
手順③ 検定料を支払い、入学願書・受験票を印刷する
5.検定料の支払いをする
・中学校での申込内容の確認後、出願サイトのマイページから【続きから】を選んで手続きを再開し、
試験選択画面へ進んだら、今度は【お支払い画面へ】を選択してください。
次に保護者の責任のもと、以下の3つから「支払い方法」を選択して検定料の支払いを行なってください。
(1)クレジットカードによるオンライン決済
(2)コンビニでの支払い
(3)ペイジー対応金融機関ATMでの支払い
※各支払い方法のいずれも各々の手数料が必要です。
※本校窓口での支払いはできません。
6.入学願書・受験票を印刷する
・検定料の支払い完了後、マイページから【入学願書・受験票】が印刷可能になります。
※プリンターの印刷設定を[横向き]にしてから印刷してください。
※検定料支払い後は、入力内容の変更をすることはできません。
万一、入力内容に不備があった場合は、中学校を通じて早急にご連絡ください。
・A4白色用紙で横向きに印刷したら、入学願書と受験票をハサミで丁寧に切り離してください。
受験票は、試験当日までなくさないようにしっかりと保管し、試験当日に持参してください。
・入学願書の提出は不要です。
・中学校での申込内容の確認後、出願サイトのマイページから【続きから】を選んで手続きを再開し、
試験選択画面へ進んだら、今度は【お支払い画面へ】を選択してください。
次に保護者の責任のもと、以下の3つから「支払い方法」を選択して検定料の支払いを行なってください。
(1)クレジットカードによるオンライン決済
(2)コンビニでの支払い
(3)ペイジー対応金融機関ATMでの支払い
※各支払い方法のいずれも各々の手数料が必要です。
※本校窓口での支払いはできません。
6.入学願書・受験票を印刷する
・検定料の支払い完了後、マイページから【入学願書・受験票】が印刷可能になります。
※プリンターの印刷設定を[横向き]にしてから印刷してください。
※検定料支払い後は、入力内容の変更をすることはできません。
万一、入力内容に不備があった場合は、中学校を通じて早急にご連絡ください。
・A4白色用紙で横向きに印刷したら、入学願書と受験票をハサミで丁寧に切り離してください。
受験票は、試験当日までなくさないようにしっかりと保管し、試験当日に持参してください。
・入学願書の提出は不要です。
●入試に関するお問い合わせ
中京高等学校 入試広報部
TEL:0572-68-4501
受付時間 月~金: 9:00~17:00
※土、日、祝日及び年末年始休業期間を除く
TEL:0572-68-4501
受付時間 月~金: 9:00~17:00
※土、日、祝日及び年末年始休業期間を除く
●ネット出願 システム・操作に関するお問い合わせ
miraicompass(ミライコンパス)サポートセンター(運用委託会社:三菱総研DCS株式会社)
Tel:0120-907-867 (24時間受付) / 03-5877-5952 (24時間受付)
「(7072)中京高等学校」と「お名前」をお伝えください。
※24時間対応のコールセンターがサポートします。
平日9時~17時以外の受付につきましては、ご質問内容によりご回答が翌営業日になることがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
(営業日:月~金(祝祭日、年末年始(12/26~1/5)除く))
Tel:0120-907-867 (24時間受付) / 03-5877-5952 (24時間受付)
「(7072)中京高等学校」と「お名前」をお伝えください。
※24時間対応のコールセンターがサポートします。
平日9時~17時以外の受付につきましては、ご質問内容によりご回答が翌営業日になることがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
(営業日:月~金(祝祭日、年末年始(12/26~1/5)除く))