将来「保育園や幼稚園の先生」になりたい。
そんな夢を叶えるためのクラスです。
高校2年生から中京短期大学部と合わせて4年間で保育者を目指します。園児はもちろん、保護者、地域からも信頼される「保育のスペシャリスト」になれるよう、自分に「自信」を付けるための取り組みに参加します。特にバサラ(よさこい)には力を入れ、仲間と切磋琢磨しながら一つの作品を作り上げていきます。
中京学院大学短期大学部と連携した4年間一貫カリキュラム
短期大学部で学ぶ
造形、器楽実習(ピアノ)、音楽、リトミックは大学の先生から授業を受けます。週2回は大学の校舎で学びます。造形、ピアノは高校時代に中京学院大学短期大学部の単位を取得します。
造形、器楽実習(ピアノ)、音楽、リトミックは大学の先生から授業を受けます。週2回は大学の校舎で学びます。造形、ピアノは高校時代に中京学院大学短期大学部の単位を取得します。
中京学院大学中京短期大学部進学、卒業後は保育士資格・幼稚園教諭免許等の取得
ピアノはいま弾けなくても大丈夫
約6名の生徒に対し1人の先生が教えてくれます。マンツーマンでのレッスンになるのでそれぞれのスピードで授業が受けられます。また、高校にもピアノ室があり、休み時間や放課後にも練習できます。
約6名の生徒に対し1人の先生が教えてくれます。マンツーマンでのレッスンになるのでそれぞれのスピードで授業が受けられます。また、高校にもピアノ室があり、休み時間や放課後にも練習できます。
地元の保育園・幼児園・幼稚園での保育実習
幼稚園実習
2年間で8回の実習を体験します。2年次は中京幼稚園で観察実習、3年次は市内の幼児園等で1日の保育実習を行い、園児の成長や先生の指導を学びます。
2年間で8回の実習を体験します。2年次は中京幼稚園で観察実習、3年次は市内の幼児園等で1日の保育実習を行い、園児の成長や先生の指導を学びます。
中京短期大学部発表会に出演
瑞浪七夕まつり・バサラカーニバル・にっぽんど真ん中祭り・安濃津よさこい出場
第20回にっぽんど真ん中祭り「奨励賞」受賞!
第12回から毎年出場しているにっぽんど真ん中祭り。
今年も夏休みの大半を演舞練習に費やし挑みました。
結果はグループ審査第2位、初のセミファイナルコンテスト進出、「奨励賞」を受賞!
来年こそはファイナルステージに進出できるよう頑張ります!
第12回から毎年出場しているにっぽんど真ん中祭り。
今年も夏休みの大半を演舞練習に費やし挑みました。
結果はグループ審査第2位、初のセミファイナルコンテスト進出、「奨励賞」を受賞!
来年こそはファイナルステージに進出できるよう頑張ります!
さまざまな社会奉仕活動に参加(各種ボランティア・笹飾り製作など)
保育クラス→中京短期大学部→就職(H30.4月就職)
公務員試験10名合格!!
中津川市・恵那市・瑞浪市・土岐市・多治見市・関市
中津川市・恵那市・瑞浪市・土岐市・多治見市・関市
恵峰会 | 誠和あい保育園 | 姫保育園 |
恵峰学園 | 花園保育園 | 前畑保育園 |
坂本さくら保育園 | 大和幼稚園 | 御嵩保育園 |
城が丘こども園 | 旭ヶ丘保育園 | トキワ幼稚園 |