男女ともに団体で県大会出場を目指し,日々練習に励んでいます。
部員のほとんどが高校からバドミントンを始めています。
目標 | 男女ともに団体で県大会出場を目指し、日々練習に励んでいます。 バドミントンの上達だけでなく、部活動を通じて人間性・社会性を育むことを目的としています。 |
---|---|
活動内容 | 校内練習では、素振り、フットワーク、筋トレを行い、 体育館練習では、基礎打ち、ノック、パターン練習を行っています。 また、試合前には実戦形式での練習を行っています。 |
男子
平成26年度 | インターハイ地区予選 | 団体3位 個人ダブルス3位 |
東濃地区総体 | 団体優勝 | |
新人戦地区予選 | 団体準優勝 個人シングルス優勝 ダブルス優勝 | |
新人戦県予選 | 団体出場 個人シングルス出場 ダブルスベスト16 | |
地区学年別大会 | 2年シングルス準優勝・3位 ダブルス優勝 | |
平成27年度 | インターハイ地区予選 | 個人シングルス優勝 ダブルス準優勝 |
インターハイ県予選 | 個人シングルス出場 ダブルス出場 | |
東濃地区総体 | 団体準優勝 | |
地区学年別大会 | 2年シングルス3位 | |
平成28年度 | 新人戦地区予選 | 団体3位 個人シングルス3位、ダブルス3位(2組) |
新人戦県予選 | 個人シングルス出場 ダブルス出場 | |
地区学年別大会 | 1年シングルス準優勝・3位 ダブルス準優勝・3位 | |
2年シングルス準優勝 ダブルス準優勝 | ||
県高校生大会(1年の部) | ダブルスベスト8 | |
平成29年度 | インターハイ地区予選 | 個人ダブルス3位 |
インターハイ県予選 | 個人ダブルス出場 |
女子
平成26年度 | 新人戦地区予選 | 個人ダブルスベスト8 |
地区学年別大会 | 1年ダブルスベスト8 | |
平成27年度 | 新人戦地区予選 | 個人シングルス3位 ダブルス準優勝 |
新人戦県予選 | 個人シングルス出場 ダブルス出場 | |
地区学年別大会 | 1年ダブルス準優勝 | |
2年シングルス3位 | ||
県高校生大会(1年の部) | ダブルスベスト8 | |
平成28年度 | インターハイ地区予選 | 個人ダブルス3位 |
インターハイ県予選 | 個人ダブルス出場 | |
東濃地区総体 | 団体準優勝 | |
新人戦地区予選 | 個人ダブルス3位 | |
新人戦県予選 | 個人ダブルス出場 | |
地区学年別大会 | 1年シングルス準優勝・3位(2人) ダブルス優勝・3位 | |
2年シングルス3位・ダブルス3位 | ||
県高校生大会(1年の部) | ダブルスベスト8 | |
平成29年度 | インターハイ地区予選 | 個人ダブルス準優勝 |
インターハイ県予選 | 個人ダブルス出場 |