7月14日、瑞浪駅前商店街の女将さん指導による七夕の笹飾り製作が行われ、保育クラス2年生が参加しました。名付けて「いのちのきらめきプロジェクト」で、今年で8年目の取り組みとなります。
笹飾りは、折り紙やビニール紐を使った細かな作業が多く苦労しましたが、女将さんの指導のもと、何とか完成しました。
現在中京幼稚園の年長さんが短冊に願い事を書いてくれています。その短冊に高校生がメッセージを添え笹飾りが完成。8月から駅前商店街に展示し、七夕祭りを盛り上げます。そして、七夕祭り終了後は幼稚園児にプレゼントします。
小さな子どもたちの願いがかないますように!
笹飾りは、折り紙やビニール紐を使った細かな作業が多く苦労しましたが、女将さんの指導のもと、何とか完成しました。
現在中京幼稚園の年長さんが短冊に願い事を書いてくれています。その短冊に高校生がメッセージを添え笹飾りが完成。8月から駅前商店街に展示し、七夕祭りを盛り上げます。そして、七夕祭り終了後は幼稚園児にプレゼントします。
小さな子どもたちの願いがかないますように!