11月11日、毎年恒例の「瑞浪オレンジシャルソン」に本校生徒が参加しました。オレンジシャルソンとは、「認知症になっても安心して暮らせる地域づくり」を目標に、沢山の方々に認知症への理解を深めて頂くため、オレンジ色の物を身にまといランニングする活動です。
今回はボランティア部5名の生徒が参加。ポップコーンや綿菓子づくり、コーヒーの提供、ミナモの着ぐるみにも入って祭りをサポートしました。
少しでも沢山の人に認知症に対する理解を深めて頂けたらと思います。
今回はボランティア部5名の生徒が参加。ポップコーンや綿菓子づくり、コーヒーの提供、ミナモの着ぐるみにも入って祭りをサポートしました。
少しでも沢山の人に認知症に対する理解を深めて頂けたらと思います。