令和2年7月22日 生徒・保護者 各位 学校法人安達学園 中 京 高 等 学 校 校長 和田 尚 夏期休暇の早期開始について ――― 新型コロナウイルス第二波への対応として ――― 昨年度末から世界を不安に陥れておりました新型コロナウイルスの威力が、なかなか終息いたしません。一旦は落ち着きを見せ、学校も再開したものの、ここへきていわゆる『第二の波』が訪れているようです。 今年度初めに、新型コロナウイルスへの本校の対応指針としてお伝えいたしましたことについては、今も変わることなく、対応の柱としております。 本来、学校教育機関として優先すべきは生徒の学業習得ですが、その前には当然、生徒の健康と安全を確保し、その上で、学業習得のための環境設定が必要であることは云うまでもありません。新型コロナウイルスに対し、生徒への感染防止と生徒自身がその感染源にならない為の配慮や指導こそ第一であり、学業習得の前提であると考えます。 現時点では本校での感染者はおりませんが、諸々の現状を鑑みると、現在、東濃地方ならびに瑞浪市内で新型コロナウイルス感染が拡大しており、今後、本校に集う生徒にとってのリスクが高くなることも予測されます。となれば、本校から地域への感染波及も考えられ、そのことを回避するのも本校の使命と考えます。以上の観点から、1,400人規模の生徒による一斉活動は当面停止すべきと判断するに至りました。そして何より、生徒の健康と安全、保護者の皆様方の健康と安全、地域の安全を最優先して、当初の予定を早め、本日午後より、『夏期休暇』に入ることと致します。 夏期休暇終了は予定の通り、8月16日(日)とし、17日(月)から学校を再開します。夏期休暇中の諸活動については、関係各所より連絡がありますので(絆ネット・HP等)、その指示に従ってください。諸活動については感染防止指導を行いながら実施してまいります。ご家庭でも感染防止へのご指導の程、よろしくお願いします。また今後、急な連絡や変更等もあるかもしれませんが、上述の通り、生徒の健康と安全を優先し、学校としての活動を考えていきますこと、ご理解ください。 少し変則の『夏期休暇』となりますが、個々の生徒にとって、この休暇が有意義なものになることを切に願っております。 |