グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム  > ニュース・トピックス  > 専門科目授業の様子(医療健康クラス)

専門科目授業の様子(医療健康クラス)

今年から始まった医療健康クラス。
毎週火曜日、中京学院大学のキャンパスで授業をしていますが、実験等が本格的に始まったのでその様子をお知らせします。

〈看護専攻〉

実験研究基礎で「正しい検温の仕方」習いました。正しい測り方をしてみたところ、0.5度前後の変化は結構ざらにありました。
体温計メーカーのオムロンによると、日本人の1/3が正しい測り方を知らないとのことでした。

続いて、患者さんをリラックスさせる効果があるといわれる、アロマオイルによるハンドマッサージの実習をしました。リラックスしすぎて寝てしまう人が出るほどでした。

なお、全員1分当たりの心拍数が下がりました。
80→60なんて人もいました。

〈食と運動専攻〉

こちらのクラスでは、中京高校学園祭名物の「どんぶり総選挙」の出品作品の検討が始まりました。

実際に校内で販売されるので気合いを入れて考えていますが、栄養バランスを考慮しながらなので難しいです。

冬には販売できるよう実習を通じて美味しい作品を作ります。