グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム  > 通信制課程  > 教育方針・理念

教育方針・理念

建学の精神
  『学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ』
 江戸時代の水戸藩の理念に沿ったもので、創立者のご先祖がお仕えした水戸徳川家の家訓である「文武 不岐」の考え方に端を発する精神
 文と武は互いが互いを求め合うことで高まるもの、一方だけに偏ることなく、双方の意識を高めてものごとに対峙する学校であり、人であれ

校訓
 『真剣味』
 建学の精神から派生した三つの訓え 三位一体の人間力形成

 真理探究の真:知育 
 剣道の剣さばきに代表される運動技能の剣:体育
 より深く追求すべき人間味の味:徳育

教育目標
 『自分を見つめる心、つながろうとする気持ち、あきらめない姿勢、強健な心身』
 この四つの具体的な活動目標を通じて、教育活動を進めていく、学んでいく

実践すべき約束事
 『挨拶  傾聴  時間約束管理  身だしなみ  清掃整理整頓』
 これらは、多くの人と関わる上で関係を良好ならしめるための約束事でもあり、生活の土台かつ基礎を形作る具体的実践的な取り組み事項

以上、
 1つの「人間力」を確立するために、
 2つの「精神」を心に刻み
 3つの「校訓」の下で
 4つの「目標」を掲げ
 5つの「約束」を実践する。
 これが中京高等学校としての理念であり方針である。


加えて、本校通信制課程においては、『あせらず、やすまず、あきらめず』の言葉を体現する。
自分のペースを大切にしつつ、
『あせることなくじっくりと、やすむことなく一歩一歩、あきらめることなく黙々』と、学び続ける姿勢を保つこと。


学校法人安達学園中京高等学校 校長 和田 尚